いらない服を売るならおすすめはどこ?
衣替えの季節に限らず、クローゼットの中でぎゅうぎゅう詰めになったいらない服や、カビが生えそうなくらい放置している着なくなった服を見て、「この服、どうしよう」と焦ってしまうことはありませんか?
欲しくて購入したものの、以下のような理由で、手持ちの服を売る・処分するという選択肢を検討されている方もおられると思います。
- 体型が変わってしまって着られなくなった
- 衝動買いをしたけれど、家に帰って着てみると全く似合わなかった
- 思っていたようなデザインではなかった
- 1回から2回しか着ていないけれど、そのデザインの流行が終わってしまった
- 服の趣味が変わってしまい、前に好んでいた系統の服を着なくなってしまった
- 飽き性で次から次へと買い込んでしまい、溢れかえってしまった
などなど、様々な理由があるのではないでしょうか。
中には、お気に入りだったけどボロボロになるまで着古した服が溜まっていて、断捨離や衣替えを機に売るか処分したいという方もおられると思います。
そんな時にふと脳裏に浮かぶのは、「せっかく買った服なのに売るの?」「まだ着れる洋服なのに捨てるなんて勿体無い」「誰も買ってくれないんじゃないの?」「大体売るために持っていったり、やり取りをすることすら面倒だしなあ」など、そのようなことが多いのではないかと思います。
一度でも「勿体無い」「売っても大した額にはならない」「とにかく面倒くさい」などと思ってしまうと、結局はその服を売ることができないまま、クローゼットやタンスの肥やしとして、溜まっていくばかりになりますよね。
そこで今回は、「いらない服を売りたい」「着なくなった服を処分したい」と思っている方がどのような方法で服を売っているのか、もしくは処分しているのかということに加え、不要になった服を売る・処分する方法としてオススメの、洋服の宅配買取サービス(洋服買取業者)を5つ、厳選してご紹介していきたいと思います。
これを機にいらない服・着なくなった服を上手に片付けて、スッキリしたクローゼットにしてくださいね♪
→ 洋服買取業者ランキングを見てみる
【厳選】2020年おすすめの洋服買取業者ランキング!
それでは早速、今年2020年現在おすすめの洋服買取業者を5社、ランキング形式でご紹介していきたいと思います。
どれも手軽で便利に利用できて、いらな服や不要になった服をまとめて処分できるオススメの宅配買取サービスとなりますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
古着com
古着comは、さとう珠緒さんがイメージキャラクターとなっている、ブランド古着の宅配買取専門サービスです。
簡単な買取システムになっていることで、誰でも気軽に利用できる宅配買取サービスです。
この古着comの特徴は、以下のような点となっています。
- 梱包キット、送料、査定、買取などの手数料が無料
- 梱包キットは申込みから即日発送
- 最短3日以内で入金
- 取り扱いブランドは6,000種類以上と業界トップクラス
- 膨大なデータベースによる商品知識を活かした査定
- 簡単3ステップ買取で空いた時間に利用が可能
(ファストファッション、ノーブランドの買取は無し)
- 申し込みを行う
- 届いた梱包キットに服を詰め込んで送る
- 査定結果に同意で入金(キャンセル可能)
梱包キットを申し込み、2週間以内に査定してもらいたい服を発送すると、対象ブランドの商品数に応じて買取金額がアップするキャンペーンを行っています。
対象ブランド数が5点以上あった場合には買取価格が1,000円アップ、10点以上で3,000円アップ、20点以上で8,000円アップというように、なるべく多くの服やバッグ、靴などのファッションアイテムをまとめて買取してもらうとお得です。
なお、名前や刺繍がある場合、買取対象ブランドではない場合、汚れや痛みが酷い場合などは買取対象外となっています。
また、梱包キットを使用せずに直接送った場合には、キャンペーン対象外となりますのでご注意ください。
→ 古着comを詳しく見てみる
ブランディア
ブランディアは、少しの汚れや傷は使用に問題なければ買取可能という強みがある宅配買取サービスです。
こちらも簡単な手順で服を売ることができ、安心して利用することができるシステムが整っています。
ブランディアの特徴としては、以下のような点が挙げられます。
- 宅配キット、送料、キャンセル料、返送料、振込手数料まで全て無料
- 万が一の時のために運送保険付き(1箱につき最大30万円まで補償あり)
- 自分で用意したダンボールや紙袋でもOK
- 汚れや傷は、使用に問題ない程度であれば買取可能
- 取り扱いブランドは6,000種類以上
- お申込みから買取成立まで最短3日の迅速対応
- 査定の現場をサイトで公開しているため安心
- 査定後にPCやケータイで1品1品買い取ってもらうかキャンセルかが選べる
(ファストファッション、ノーブランドの買取は無し)
- 申込みを行う
- 届いた梱包キットに服を詰め込んで送る
- 見積もりを確認して売るものを選ぶ
- 査定結果に同意で入金(キャンセル可能)
洋服に名前の刺繍が入っていたり、裾上げがされていたり、古いデザインであったりボタンがないという場合であっても買取OKというのが、ブランディアの強みです。
クリーニングがされていないものでも買い取ってもらうことができますので、とても心強いですよね。
過去の膨大な販売実績と、その商品がいくらで取引されているのかという市場データをリアルタイムで分析することで、適正価格で買い取ることができるのが特徴。
他の宅配買取では断られていた洋服でも、ブランディアなら売ることができるかもしれません。
→ ブランディアを詳しく見てみる
フクウロ
フクウロは、ふくろうのマークが目印の、服の高価買取に自信があるという宅配買取サービスです(サービス名は「フクロウ」じゃなくて「フクウロ」です)。
フクウロの特徴としては、以下のような点が挙げられます。
- 自宅簡単無料査定が可能
- 宅配キットや送料、査定のみなど全て無料
- ベテランの専門バイヤーが商品の付加価値を引き出して査定
- お得になるキャンペーンを毎月実施
- 最短で当日手続きが可能(自動承認コース)
- フクウロよりも高値で買い取る業社がいた場合には連絡可能
- ダンボールもしくは郵便受けに投函可能なフクウロバッグが選べる
(ファストファッション、ノーブランドの買取は無し)
- 申し込みを行う
- 届いた梱包キットに服を詰め込んで送る
- 査定結果に同意で入金(キャンセル可能)
フクウロでは、定価5,000円以下のアイテムに対しては、値段がつかない可能性があります。
また、査定結果のメールが届いてから4日以内に了承するかどうかの返事をしていない場合、買取了承とみなされて振込手続きが行われますので、ご注意ください。
査定だけでも気軽に行うことができるようになっていますので、まずは気になる洋服を査定に出してみてはいかがでしょうか。
→ フクウロを詳しく見てみる
ブランドゥール
ブランドゥールは、カジュアルブランドも大歓迎、レディースブランドの服の買取強化をしている宅配買取サービスです。
ブランドの価値をしらないお店に売るのは勿体無い!という考えのもと、レディースブランドを得意としているプロの買取ショップです。
ブランドゥールの特徴としては、以下のような点が挙げられます。
- オフシーズンものだからといって金額が下がることがない
- 査定料、送料、キャンセル料、振込手数料、返送料など全て無料
- 発売年代、デザインなども踏まえたお見積もり
- 取り扱いブランドは5,000種類以上
- 査定結果の連絡まで大体一週間程度
- 希望の方には宅配キットをプレゼント中
- 多少の汚れやほつれ、裾上げ済み、ネーム入りなども買取可能
- 申込みを行う
- ダンボールに売りたいものを詰め込んで発送
- 見積もりを確認して売るものを選ぶ(キャンセル可能)
- 価格に納得できたら入金
脇ジミや股ジミ、血痕が付着した服などは買い取ってもらえませんが、多少の汚れやほつれなどであれば買い取ってもらうことができます。
取り扱いブランドが他のサービスと比べると少し少なめですが、見積もりを確認して売るものを決めることができるため助かりますよね。
渋谷に買取専門店舗を構えていますので、宅配買取が面倒な人や、近くの方は持ち込みで服を買取してもらうこともできますよ。
→ ブランドゥールを詳しく見てみる
古着買取王国
古着買取王国は、JASDAQ上場、年間買取点数1,000万点、日本全国に34店舗展開、年間買取総額20億円以上の宅配買取サービスです。
査定からの契約率は98%となっている点からも、納得して服を売る方が多いということが分かります。
古着買取王国の特徴としては、以下のような点が挙げられます。
- 最短で即日入金
- 1点でも高額買取してくれる
- 査定料、送料、手数料が全て無料
- JASDAQ上場
- 年間買取総額20億円以上
- 申込みを行う
- バッグに古着を詰め込んで発送
- 価格に納得できたら入金
査定金額3,000円ごとに買取金額を1,000円アップというキャンペーンが行われていますので、対象になっているブランド服をお持ちの方はお得になります。
ただ、キャンセル・返送はできないことになっていますので、「やっぱり売りたくない!」となることがないように、本当に不要な服を売るようにしてくださいね。
→ 古着買取王国を詳しく見てみる
いらない服・着なくなった服を売る方法・処分する方法は?
いらない服や着なくなった服を売る方法・処分する方法として代表的なものとしては、以下のような方法があります。
- 知人や友人にあげる
- メルカリやオークションに出品する
- リサイクルショップに持っていく
- 寄付をする
- リメイクする
- 思い切って捨てる
どの方法も一度は試そうとした・試したことがある方法なのではないでしょうか?
まずは、これらの代表的な方法とそのメリット・デメリットについて、具体的に見ていきたいと思います。
1.知人や友人にあげる
もう着なくなった服(着られなくなった服)を、以前からの知人や友人にあげる・譲るという方法は人気の方法の1つです。
お子様の洋服の場合には、同じ幼稚園や保育園の親御さんや、ご近所に気が置ける同じ年代のお子様がおられる家庭などに譲るという方法もあります。
貰う側の子どもは「お古」の洋服になってしまうためどのように感じるのかが微妙なところですが、小学生に上る前の子どもたちであれば、問題なく譲り合いができるのではないでしょうか。
また、自分が着ていた洋服を友人にあげるという場合には、最近ではSNSにて募集をかけるという方もおられます。中には、「○枚で○円売るよ〜!」と声をかけて、友人にあげるのではなく買い取ってもらうという方法をとっている方もおられるようです。
SNSなどの普及によって、以前はなかったような方法で友人と洋服を譲り合うということもできるようになりました。
メリット
- 気のおける友人なら無駄な気を遣わない
- 知人、友人と服を譲り合うことができる
デメリット
- お小遣いにはなりにくい
- 汚れている服は譲ることができない
- 貰う側が小学生以上の子どもの場合には、あまりいい気持ちではないかもしれない
- 「大量に」ということは難しい
- どの程度なら譲れるのかということが曖昧
2.メルカリやオークションに出品する
メルカリやオークションに出品するという方法も、人気の方法の1つです。
メルカリやオークションなら、譲るのではなく服を売ることができますので、ちょっとしたお小遣い稼ぎになります。
価格も自分の好きな価格に設定できますし、「こんなの欲しい人いるかな?」「デザインが古いけどいいかな?」というようなものでも、出品してみると売れることがあります。
人の好みはそれぞれなので、自分の価値観で決めるのではなく、どのようなものでも出品してみると、思いがけず服が売れることがあるのですね。
メルカリやオークションに出品するとなると、どうしても落札してくれる方や取引を行う方との連絡や発送などが面倒になりますが、少しはお小遣いを稼げるということで登録する方も多くおられます。
メリット
- 流行りが終わった洋服でも売れることがある
- 気軽に出品することができる
- 価格を自分で決めることができる
デメリット
- 落札者などとのやり取りが面倒に感じる
- トラブルに繋がることがある
- 汚れや傷などがあると落札されないことが多い
- 商品の画像によってはクリックすらされないことがある
- 連絡や発送など手間がかかる
3.リサイクルショップに持っていく
リサイクルショップに持っていくという方法もありますよね。
自宅の近くにあるリサイクルショップなら、たくさんの洋服を売る場合でも持っていきやすいと言えます。
洋服に限らずCDや本など、なんでも買い取ってくれるところも多くあるため、洋服を売るついでに不要になったものも持っていくことができます。
こちらは同じくお小遣いが手に入ると言っても、メルカリやオークションに出品するよりも買い取り価格が落ちることがありますし、もしかすると値がつかない可能性もあります。
ただ、無料であっても引き取ってくれるというショップであれば、持っていくのは大変ですが、「とにかく大量の洋服を処分したい」という場合には助かりますよね。
メリット
- 大量に処分したい、売りたいという時には助かる
- 無料でも引き取ってくれる場合があり助かる
- 買い取ってもらえると、ちょっとしたお小遣いになる
デメリット
- 状態によっては買い取ってもらえないことも多い
- 状態がよくても、2桁の金額になることも多々ある
- その洋服の価値を分かってもらえないことがある
- 持っていくのは手間がかかる
- どの程度の状態の服なら買い取ってもらえるのかが不明
4.寄付をする
洋服の寄付を募っている張り紙や、ネットでの広告・宣伝などを見て、発展途上国の子どもたちや、被災された方々への寄付として洋服を送る方もおられます。
そのような大変な思いをされている方々に対して、自分が不要になった洋服を送るなんて・・・。と、あまり良いとは思わない方もおられますが、寄付をすることで少なからず救われる方もおられます。
寄付をする場合には当然お小遣いにはなりませんが、誰かに引き続き洋服を着てもらえるということや、困っている方の役に立てるという意味では、とても意味のある片付け方法だと言えます。
また、中には着なくなった洋服を送るというのは失礼だということで、新しく購入して送っているという方もおられます。
ちなみに最近話題の「FASHION CHARITY PROJECT」という仕組みを利用すれば、いらなくなった服を寄付することで、
- 紛争地帯の難民や被災地の災害支援活動
- 犬の殺処分ゼロ化に向けた取り組み
- 世界の貧困地帯の子供にワクチンを贈る支援活動
- 母子家庭のための経済的自立支援活動
などを行っている各種NPOやボランティア団体などの活動資金を援助することができます(寄付金控除あり)。
詳しくは公式サイトを御覧ください。
メリット
- 良いことをしたと感じられる
- 見知らぬ誰かの役に立てる
デメリット
- いらなくなった洋服ということで、少し罪悪感も感じる
- お小遣いにはならない
- 本当に目的の場所まで届けられているのかが分かりにくい
- 持っていくのは手間がかかる
- どのくらい着た感じがある洋服までいいのかが曖昧
5.リメイクする
リメイクするという方法も、人気の方法として挙げられます。
「リメイクっていっても、お裁縫は苦手で・・・」という方の場合でも、洋服の袖部分を切って縫い合わせ、クッションカバーにするというような簡単なリメイクなら手間もかかりません。
お化粧道具を入れるポーチを作ったり、デニム素材のバッグを作ったりと、スキルがあれば様々なものにリメイクすることも可能ですよね。
飽きてしまったデザインの洋服に、新しくレースやリボンなどをつけてアレンジしてみるのも、オシャレになりますしとても楽しいのではないでしょうか。
洋服をざっくり切って置いておけば、雑巾やタオル、毎日の掃除用として使用することができるため、とても便利です。
切るだけで再利用できるということで、そのまま洋服を捨ててしまうよりも、気持ち的にも良いのではないでしょうか。
使い終わったらそのまま捨ててしまえばいいですし、洗ってもう一度使用できるならそのまま使用できますし、とても経済的です。
メリット
- 捨てるのは勿体無いという気持ちが無くなる
- 今まで着ていた服なので、愛着がわく
- 使い捨て雑巾などにして使用すると、とても経済的
デメリット
- お小遣いにはならない(場合によってはお金がかかる)
- 洋服によっては雑巾にしにくい生地もある
- 切るのが勿体無いと感じることもある
- リメイクするものによっては裁縫スキルが必要となる
- 手間がかかる
6.思い切って捨てる
最後に、思い切って捨てるという方法もありますよね。
もう着なくなった服、着られなくなった服をまとめてゴミ袋に詰め込み、そのまま自治体のゴミ出しの規則にしたがって処分するという方法です。
この方法では一気に捨てることができるというメリットがある一方で、勿体無いという感情が抜けないというデメリットがあります。
どうせなら、せめて切って雑巾にするくらいの再利用はしておきたいですよね。
どれもイマイチぱっとしない・・・その理由は?
上記のような方法を見ても、「どれもイマイチぱっとしないなあ〜」と思っておられる方が多いと思います。
それぞれにメリットがあり、服を売る・処分するという目的が達成される上、ちょっとしたお小遣いになる方法まであるにも関わらず、どうしてパッとしないと思ってしまうのでしょうか。
それには、2つの理由がありました。
どうしても手間がかかる
メルカリにしてもオークションにしても、リサイクルショップに持っていくにしても、どの方法でもとにかく手間がかかります。
もともとある程度時間に余裕がある方であれば、クローゼットの中を整理する時間もあると思います。
その時間がとれないからこそ、クローゼットやタンスに洋服がたんまりという状態になってしまうのですよね。
メルカリやオークションは、落札者の方や質問をされる方などとのやり取りをはじめ、包装に使用するものを購入したり準備したり、発送をしたりと手続きなどの面でも手間がかかります。
リサイクルショップに持っていくとなれば、車や自転車で運ぶという手間がかかりますよね。
大量に売る・処分するという場合には、量が多い分、尚更手間がかかってしまいます。
友人や知人にあげる、寄付をするという場合でも、「どの程度の状態の洋服なら良いかな?」と選別したりする必要がありますので、手間といえば手間ですよね。
手間がかかるということはその分時間がかかってしまうということです。
毎日忙しく生活されている方の場合、そのような手間をかける時間もないのではないでしょうか。
選別や状態の見極めが難しい
服を売る・処分するとなった場合、売れるかどうか等を選別したり、状態を見極めたりする必要があります。
この見極めが難しく、「これを持っていったとして、買い取ってもらえるかな?」「この汚れはどうなの?」など、1枚ずつ考えていてはそれだけで時間をとられることもあるのではないでしょうか。
”少し汚れている”の、”少し”の部分の感じ方は人それぞれ異なります。
オークションに出すにしても、友人や知人にあげるにしても、汚れや傷などの状態に合わせて価格をつけたり譲ったりするというのは難しいものがあります。
そのような選別や状態の見極めが難しいことから、嫌だな〜と思いつつもそのまま服を捨ててしまう方もおられるのではないでしょうか。
誰だって、もう着ない服や着られなくなった服に対して時間をかけたいとは思いません。
このようなことが理由で、上記6つの方法に多数のメリットを感じつつも、「なんだかパッとしないなあ」と思ってしまうのですね。
実は、そんなパッとしない方法ではなく、服を売るためのイチオシの方法があります。
手軽で便利!洋服を売るイチオシの方法は「宅配買取」!
今回は、パッとしない方法をご紹介するための記事ではなく、手軽で便利に洋服を売る方法をご紹介する記事です。
上記のような方法のように、手間がかかったり、選別や状態の見極めが難しいというようなものではなく、もっと手軽に時間をかけずに服を売ることができる方法をご紹介します。
それはズバリ、「宅配買取」です!
宅配買取という言葉を聞いたことがある方もおられるかもしれませんが、具体的にどのようなものなのかが分からずに利用しなかったという方も多いと思います。
ですが、宅配買取なら手間もかからず、選別も特には必要なく、手軽に利用することができるとても優れたサービスなのです。
簡単に言えば、店舗に持っていく必要もなく、面倒なやり取りもなく、服を売るという目的を達成することができる強い味方です。
特に忙しく生活されている方からすれば、このようなサービスは有り難いのではないでしょうか。
宅配買取のメリット・デメリットは?
では、宅配買取にはどのようなメリット・デメリットがあるのか、先程と同じように見ていきたいと思います。
メリット、デメリットとして以下のようなものが挙げられます。
メリット
- 手軽に申し込める
- 箱に詰めて送るだけの簡単ステップ
- 手間なしでお小遣いにもなる
- 梱包キット、査定、送料など全て無料で利用可能な業者もある
- 入金までがスピーディーで助かる
- 多数のブランドを取り扱っている
- 洋服の価値が分かるプロにしっかり査定してもらえる
- 納得がいかなければキャンセルできる業者も多い
- 自分で店舗まで持ち運ばなくても済む
- 洋服だけではなく小物も売ることができる業者もある
デメリット
- ファストファッションやノーブランドは買取がない場合が多い
- 買取価格的にはメルカリやヤフオクよりも安い
こうして見てみると、メリットと比べ、デメリット部分が極端に少ないことが分かりますよね。
宅配買取なら、自宅でネット等から簡単に申し込むことができ、ダンボール等に詰め込んで送るだけで査定してくれるため、とにかく手間がかかりません。
お忙しい方であっても、寝る前に申込みをしておき、ダンボールが届いたら服を詰めて送るだけという簡単ステップなので、時間をとられることもありません。
さらに、梱包キットを無料で送付してくれる業者の場合には、梱包キット(好きなサイズ)を選ぶことができますので、好きなだけ詰め込めるようになっています。
その後は、査定員の方の査定を待つだけです。
待つとは言っても、業者側に洋服が到着してから最短で翌日に連絡がくる場合もありますので、何週間も待たされるわけではありません。
ずーっと待たされるとイライラしますし、連絡を待ち続けるというのはとても苦痛に感じますが、すぐに対応してもらうことができるためストレスフリーです!
いざ査定額が通知され、納得ができればそのままお支払されお小遣いに!
もし納得がいかない場合には、そのままキャンセルすることができる業者も多いです。
キャンセルの場合にも、服の返送料がかからない場合もありますので、価格を見てから決めることもできるため、とても助かります。
価格がつかなかったものでもそのまま処分してほしい場合には、その旨を伝えることで処分してもらうことができる買取業者も存在します。
とにかく無料でもいいから引き取って欲しい!という時にも上手に活用することができますよね。
デメリットと言えば、ファストファッションやノーブランドの買取を行っていないケースが多いことくらいでしょうか。
ノーブランドのものはそのまま捨てたりリメイクしたりして処分し、シャネルなどのブランド品や、ショップで取り扱われている洋服ブランド品は、このような宅配買取サービスに買い取ってもらうという方法がオススメです。
当サイトでは、様々な宅配買取の中でも特にオススメできる、5つの宅配買取サービスについてご紹介しています。
→ 洋服買取業者ランキングを見てみる
それぞれに特徴があり、いずれも人気のサービスなので、自分にピッタリの宅配買取サービスがきっと見つかると思います。
これを機に、一度それぞれのサービスのサイトを覗いてみてはいかがでしょうか?
まとめ
服を売る・処分する場合にはいくつかの方法がありますが、「どれも手間がかかるし選別などは面倒だし・・・」という方に、宅配買取サービスをオススメします。
ブランディアなど、価格がつかなかった場合にそのまま処分をお願いすることができるサービスの場合には、不要なものを引き取ってもらえるというだけでお小遣いにならなくても嬉しいですよね。
また、ゴミ袋に入れて服をたくさん捨てるよりも、宅配買取サービス業社に引き取ってもらったほうが格段に楽ちんです。
特に手間がなく手軽に査定を依頼することができるため、忙しい方でも空いた時間にササッと服を売る・処分することができます。
古着comのように、自宅まで宅配業者が集荷に来てくれるサービスがあると、発送するためにコンビニ等に持っていく手間すら省けてしまうため、より助かります。
自宅に居ながら服を売ることができ、無駄なやり取りや手間が一切かからない便利なサービスが、宅配買取サービスなのです。
何も、一つの業社に絞って依頼することはありません。
どのサービスも無料で査定を行ってくれるわけですので、それぞれの宅配買取サービス業社のサービス内容を上手に活用し、「服を売る・処分する」場合の選択肢を広げていきたいですね。